ESSAY
2000年に立ち上げた旧公式サイトの日記を移転しました。今後の更新は、特別に残しておきたい思いがあった時に書くかも?
2000年4月
-
展覧会の記念スタンプ2000年04月18日
〆切のない創作活動、それが誰かに喜んで貰えるとなれば、 これはもう〆切のある仕事よりも楽しくて困ってしまいます。
展覧会の記念スタンプもその一つ。
展覧会場に足を運んでくれた人に何か記念になるものをと思い、 パトレイバーの湾岸での展覧会の時につくったのが最初です。
プリントごっこのハンコ版みたいなものです。
その展覧会に相応しい絵柄で、そのあたりにある鉛筆のスケッチから 選んでつくります。適当な絵が無いときにはラフでもちょこっと描いてみたりして、 実は隠れ描き下ろしだったりすることも‥‥でも、たいてい直前に準備する ことになるので寝ないでつくってたりします。台湾に行く前も2ツつくって、結 局徹夜で飛行機に乗りました。往きのフライトは4時間弱、着く頃に眠くなって しまって困りました。
さて、先日開いた掲示板にボードマスターデビューの壽桃。
これも、別にやらなくても良いことなのに、本人に喜んで貰えるとあって、 ついつい〆切から逃避してカラーバージョン(荒削りの迫力!)と 白黒バージョン(少しまとまってきた?)でキャラデザインしちゃいました。 そのうちベールを脱ぐ日が来るでしょう。
でも、日付入りでエッセイ書くのはけっこうリスキー。
クライアントに「うちの 〆切うっちゃってこんな事してたのか!」と思われそうな予感が‥‥ -
台湾ご報告2000年04月04日
台湾から帰ってきました。
熱心なファンの人に会えました。
2日間続けてB2サイズのイラストレーションボードにライブで絵を描きました。 ふだん、1人でこっそり描いているのを、人前で作業するのは、やっているときの疲れより、 やる前の緊張のほうが消耗します。
でも描き終わった時の暖かい拍手で、皆さんから元気を貰いました。
台湾の食べ物は噂に違わず美味しくて、ずっといたらキャラが変わるほど太りそうです。
帰ってきたら、近所の桜は3分から5分咲きで、まだまだ楽しめそう。 毎年この季節を楽しみにしているので嬉しかったです。
あちらこちらのBBSで、あるいは台湾で、私のお誕生日を祝って下さった方達、 ありがとうございました。ホテルの部屋でお祝いのバラの花の香りに包まれ て眠った私は幸福者です。
来場記念スタンプは、台湾においてきました。 5月のパルコ展では、また会場の名前の入った新しいハンコをつくりたいと思っています。
2000年4月
- AngelTouch 高田明美オフィシャルブログ Powered by Ameba
-